プレスリリース
2015年10月19日、カリフォルニア州シリコンバレー - Proxim Wireless Corporation(OTC Markets:PRXM)は、高度なWi-Fi、ポイントツーポイント(PtP)、およびポイントツーマルチポイント(PtMP)無線のパイオニアおよびグローバルリーダーです。システムズは本日、ドバイインベストメントパーク(DIP)がProximの®Tsunami®ポイントツーマルチポイントソリューションを選択したことを発表しました。 Proximにより、DIPは大容量ワイヤレスネットワークを実装して、その高解像度(HD)ビデオセキュリティインフラストラクチャをサポートしています。
2300ヘクタール以上に広がるドバイインベストメントパークは、製造、住宅、学術、研究開発、流通、物流の目的で世界クラスの設備とサービスを備えた、自給自足型の複合施設です。 DIPは、産業、商業、住宅の3つの主要なゾーンで構成されています。これらの複合施設は、倉庫やハイテク産業施設からショールーム、小売店、住宅インフラに至るまで、あらゆるものを網羅しており、事実上都市内の都市となっています。
DIPには、侵入検知と監視の目的でビデオセキュリティを有効にするための高速で費用効果の高いネットワークが必要でした。ワイヤレスネットワークを使用することは、迅速で低コストの展開にとって明らかな選択肢でした。精巧な評価と競争力のあるテストプロセスを経て、DIPを完全所有するドバイ投資PJSCの技術部門であるTechSourceは、使いやすさと比類のない価値のために、Proximの津波マルチポイント無線機を選択しました。マルチポイントラジオは公園の住宅地帯全体に設置され、40台のHDクローズドサーキットテレビ(CCTV)カメラと6台の固定ALPR(自動ナンバープレート認識)カメラから中央監視ステーションへのライブフィードを集約します。
「ネットワークインフラストラクチャを強化し、実際のパフォーマンスを向上させる最新のテクノロジーを使用する方法を常時に検討しています。かなりの数のトップワイヤレスソリューションを比較しましたが、ビジネスの観点から見たときに、Proximは非常に簡単な選択でした。将来のプロジェクトのために、この分野でTechSourceの技術的経験を完全に活用することを目的とし、パートナーと協力し続けています。」 TechSourceのゼネラルマネージャー、Venkatesh Mahadevanは言った。
「ProximのTsunamiシステムを選択したのは、単純ににパフォーマンスが優れていたからです」とTechSourceの ITインフラストラクチャ責任者であるHojoh K.Gは述べました。「マルチポイントソリューションは、他のテクノロジーや製品よりも優れたパフォーマンス及びシンプルな展開を実証しました。現在、この展開は公園のエリア全体の25%以上をカバーしており、設置はわずか15日で完了します。このプロジェクトの成功を実現するため、Proximのソリューションを利用し、将来のスマートシティプロジェクトをさらに拡大する予定です。」
導入には、Proximの高性能な津波ポイントツーマルチポイントソリューションと、高度なMIMO-OFDMおよびProxim独自のWORP®テクノロジーが採用され、堅牢な接続が確保されます。これらのProximソリューションには最新のAES標準が組み込まれており、最近発表されたクラウドベースのProximVision™Advancedを介して集中管理して、画期的な制御とネットワークビューを提供できます。
Proxim Wirelessの社長兼CEOであるGreg Marzullo氏は、次のように述べています。 「人々は、資産保護、侵入検知、交通監視、遠隔医療診断、遠隔学習など、さまざまなメリットを提供するためにビデオカメラにますます注目を集めています。展開が急増し、4Kに移行するにつれて、ユーザーはネットワークからより多くのものを期待しています。 Proximのプロプライエタリ製品は、これらのユーザーの高い要求を満たすのに理想的です。 DIPが当社の製品で経験した成功は、パフォーマンスと信頼性が主要なシステム要件である顧客がProximに目を向けている世界中の何百もの導入の典型です。」
Proxim Wirelessの詳細については、www.proxim.comにアクセスするか、Twitterで@Proximをフォローするか、LinkedInでフォローしてください。
Proxim Wirelessについて
Proxim Wireless Corporation(OTC Markets:PRXM)は、Wi-Fi®、ポイントツーポイントおよびポイントツーマルチポイント4Gワイヤレスネットワークテクノロジーを、ワイヤレスインターネット、ビデオ監視、およびバックホールアプリケーションに提供します。 当社のORiNOCO®およびTsunami®製品ラインは、サービスプロバイダー、政府、企業に販売されており、世界90か国以上の250,000以上の顧客に250万台を超えるデバイスが出荷されています。 ProximはISO 9001:2008認証を取得しています。 詳細については、www.proxim.comにアクセスしてください。 IR情報については、 このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください に電子メールを送信するか、+ 1 413-584-1425に電話してください。
セーフハーバー声明
過去の事実の記述ではないこのプレスリリースの記述は、リスク、不確実性、および仮定を含む将来の見通しに関する記述です。実際の結果は、これらの将来予測に関する記述で予想される結果と大幅に異なる場合があります。将来予測に関する記述には、特定の顧客または地理的領域に関連するネットワークの設置や運用上の課題を克服することの困難さなど、そのような違いに寄与する可能性のあるリスクと不確実性が含まれます。想定される展開または拡張のタイミングまたは範囲の変更。ワイヤレス導入のコストと困難を増大させる可能性のある天候、地理的、政府、干渉の問題など、当社の制御が及ばない要因。特定の状況における特定の顧客の特定の要件。展開が特定の顧客の目的を達成するかどうか。 Proximが導入を期待している製品のタイミング、機能、およびその他の特性の変更。機能、パフォーマンス、コンプライアンス、認証、コスト、価格、品質、およびお客様が希望するその他の特性を備えた製品の供給の困難または遅延。 Proximの実際の結果に影響を与える可能性のあるこれらおよびその他の要因に関する詳細情報は、ProximがOTC Markets(www.otcmarkets.com.で入手可能)に提出した提出書類に含まれています。であり、ProximのWebサイト(www.proxim.com)で入手できる他の公式声明に含まれています。
連絡先
- Dael A. Bartlett
- マーケティング担当副社長
- Proxim Wireless
- Eメール: このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください
- 電話: (408) 383 7615
コンタクトをとる